- Windows 11アップデート直後に行うべきこと
- Windows 11アップデート後、以前のバージョンのファイルを削除する方法をご紹介します。アップデート後に残るファイルは、保存容量を圧迫し、パフォーマンスの低下を引き起こす可能性があります。設定 > システム > ストレージで、以前のWindowsインストールファイルを削除して、PCのパフォーマンスを維持しましょう。
毎日、書き物を着実に続けなければならないのに、毎日家で繰り返される日常なので、書くことがない。さらに、前述したように、プライベートな問題も絡んでいるので、日常一つ一つをいちいち記録するのも少し怖い(?)と感じる。
今この時間に思いつくテーマが二つある。一つは胃の健康がいつのことのようにすっかり治って良くなったことだ。しかし、実はその後、右肋骨部分に痛みは少しあるものの、我慢できる。(お母さんにも言わなかった) さらに今日は全く痛みもなく、また何の問題もなく、辛いカレーライスをほぼ10分で食べきった。だから感謝している。この勢いを借りて、明日には辛いビビンバもおいしく食べられそうだ。
そして二つ目は、まさに以前のWindowsファイルの削除に関する問題だ。以前、設定を通して削除できると記事を掲載したことがある。
しかし、昨日のアップデート後、設定に入ってもこの項目(以前のWindowsファイルの削除)が全く見えないのだ。コパイロットに尋ねに尋ねてDOSのようなものも実行させたが、方法が全く通用せず、結局ディスクのクリーンアップで簡単に解決することができた。どのように行うのかという方法については記録できなかった。もしかしたら、すでにWindows 7やその前からある方法のようだ。
とにかく、今週も本当に目まぐるしく駆け抜けてきた。すべてのことをする過程が、必ずしも完璧である必要はないということを痛切に悟った。時には緩く、周りを見渡す余裕のある心も必要だ。あまりにも完璧だけを追求していると、あれもこれもできなくなり、結局はまっすぐに前進することもできない。
まだ迷って躊躇しているか?今こそ未来に向かって一歩一歩、着実に踏み上がるときだ。
コメント0