主題
- #韓国人社会
- #アメリカ生活
作成: 2025-06-01
作成: 2025-06-01 06:32
幾分露骨なタイトルではあるが、実は私の率直な心境でもある。
先天的な障害のため、オフラインでは私は他人からあまりにも簡単に記憶されてしまう存在だ。それに加え、共に暮らす家族の私生活もあるため、交流する韓人と言えば所属する教会の共同体内だけにしようとする傾向が、私と私の家族には強い。
実は、今の教会を選んだのもこれが一番大きな理由だ。大きかれ小さかれ、見知らぬ他の場所に行けばすぐに注目の対象になるのは明らかだし、お節介な韓人教会の特性上、どこに住んでいるのか、何をしているのかなどと根掘り葉掘り尋ねられるのは想像するだけでも嫌になり、ストレスだ。
教会だけでなく、韓人会や同好会のような韓人同士が集まる団体にも一切干渉せず、巻き込まれたくもないので、全く知らないふりをしている。実は、地球の反対側まで来て、わざわざ同胞意識を持ち、民族意識をアピールして人脈を形成するくらいなら、何のためにアメリカに来たのかと思ってしまう。
そんな風に人脈を広げ、顔が広い人ほど、また頼りなく拙い英語を話す人がどれほど多いことか。自分の実力がそれだけなら、でしゃばるな、必ず間違ったことをSNS上でこれでもかとアピールするのは本当に見苦しいと言わざるを得ない。博士号まで取った人が恥ずかしいことも知らずに。
(それにしても、その人の専門分野を考えると、無知にならざるを得ない)
そんな風に韓人に限定された人脈作りに熱心になり、韓国のラジオや韓国の放送を見て時間を潰すくらいなら、英語を1文字でも多く読んで書く方が私の精神衛生上にも大きな助けになる。だから、コリアンタウンとは少し距離のある場所に住んでいることが、どれほどありがたいことか。
だから、実はスレッドでの活動も慎重な方だ。最近、アトランタ地域の方々と何人か友達になったが、これがオフラインでの出会いに繋がるのではないかと怖い。もちろん、良い方向に発展すればこれ以上ないほど良いことだが、私の姿を見て、おそらくほとんどが失望するだろうことは目に見えている。
そうだ、ここ最近ドゥルミス(ドゥルミス)に記事を書くのが疎かになっていたのも、まさに私生活のためだった。毎日繰り返される日常をわざわざ記録する必要はなく、写真付きの日常の様子はネイバー(Naver)にいくつか書いてアップロードした。
ここには私のdeep thoughts、そしてコンピューターやスマートフォンに関する役立つtipなどを共有するのが主な目的だ。最近の時代ではブログよりもYouTubeが主流ではあるが、これもまた私生活が一番の足かせとなる。機材もないし、私は何と言っても文章を書くのが一番性に合っている。
だから、1日1投稿はできなくても、韓国語のためにはドゥルミス(ドゥルミス)とネイバー(Naver)に地道に記録する習慣をこれからも続けていこうと思う。そして今もそうしているが、教会の友人たち以外の韓人とは距離を置き、英語と日本語でコミュニケーションする機会をさらに多く作らなければならない。
コメント0