主題
- #ゲーム
- #達成感
- #挑戦
- #交流
- #継続
作成: 2025-03-08
作成: 2025-03-08 06:42
マイクロソフトストアキャプチャ
あと2ヶ月で、ゲーム『ハリーポッター:パズル&マジック』を再開してちょうど1年になる。このゲームを上の画面のようにMSストアで偶然見つけて、最初はパソコンでプレイしていたんだけど、ある日アップデート画面でロードが止まってしまったんだ。それでそれ以降はスマホでプレイしていた。
でも、ゲームのルールもよく分かっていなくて、何よりも毎日開催されるイベントにも全く参加していなかったから、XPスコアがレベルに比べてかなり低かったんだ。それで悩んだ末、昨年5月4日に新しいメールアドレスで登録し直して、現在は6000レベルを少し超えたところだ。
以前と同じ過ちを繰り返さないように、最初からできる範囲でイベントには全て参加し、時にはクラブのチャットを通じて他のメンバーとも交流している。彼らは私にとって敵でありながら大切な仲間だ。トロフィー獲得に関しては容赦ないけれど、誰かが良い成績を収めたら祝福もしないわけじゃないからね。
何よりもこのゲームをして、挑戦意欲というものを強く感じるようになった。性格的に難しくて大変なことはすぐに諦めてしまうという非常に悪い癖を持っているんだけど、ゲームをプレイする際には、新しいレベルが始まるたびにどうやってクリアすればいいのかという不安な気持ちの方が先に立つのが現実だけど、2%の可能性を信じてやってみると、思いがけず1発でクリアすることもよくあるんだ。
もちろん、ゲームと現実生活は別の話だけど、とりあえずこのゲームだけを見ても、これまでの人生でここまでしつこく最後までやり通したものは全く無かった。だから私自身も、そして家族も、私がこのHPP(Harry Potter Puzzles & Spells)をやっていることは、必ずしも人生に悪い影響を与えているとは考えていない。むしろ頭を使うし、ストレス発散にもなるありがたい存在なんだ。
一時期は低迷期もあって、一週間のトロフィー獲得数が1000を超えられない時もあった。でも最近は、1位にはなれなくても3位以内には入ろうと頑張っている。今日も頑張ったら1位にはなんとか上がれたんだけど、また別の会員さんが追い上げてくるかもしれないから、この順位は実は危ういんだ。
1位になって何かくれるわけじゃないし、ただ祝福されて気分良くなるだけで終わるから、命懸けでやるつもりはない。それでもできれば平均点が2000を超えるのが良いから、残りの一週間も、そしてこれからもできる限り頑張ろうと思っている。何よりも仮想世界だけど、自分だけのゲームアバターがいて、どこかに所属しているという充実感も感じるんだ。
それで、終わりはどこかって?私の知る限り、ネバーエンディングストーリーだ。最高レベルをクリアすると、以前クリアしたレベルをレジェンドとしてやり直すらしい。そして新しいレベルが追加されたらそれをプレイして、クリアしたらまたやり直し…そんな感じらしい。私にとっては退屈じゃないからちょうど良い。
それに、ゴールドをわざわざお金を払ってチャージする必要がないから、プレイするたびに貯まるのも良いよね。あ、ゲームの説明が無かったけど、あの有名なキャンディークラッシュサガやFree Fallsシリーズに似ていると思って貰えれば良いと思う。英語ではthree match gamesに分類される。とにかく、この記事がきっかけで、もっと多くの韓国の方々に知ってもらえたら嬉しい。
コメント0